ホーム » 観光情報 » 十和田八幡平国立公園の四季 » ドライブ ルート おすすめスポット
岩手山麓の豊富で清らかな水と豊かな火山の土壌が育む食と農のテーマパーク「アグリツーリズモ八幡平」。
岩手県八幡平市「八幡平温泉郷」とその周辺エリアでは、これらの魅力を存分に味わうことができます。岩手山を中心とした壮大なランドスケープと、八幡平の清らかな水で育った地元食材を楽しめるスポットが盛り沢山! ここでしか味わえない体験をしてみませんか?ここでは、そんな八幡平の恵を味わい尽くす、魅力的なスポットを効率よく周遊できるドライブルートをご紹介!あなただけの八幡平を見つけてみませんか。
岩手県八幡平市「八幡平温泉郷」とその周辺は、大自然のスケールとパワーを感じる森や公園があり、動物や小鳥、草花に心も体も癒されるスポット。また、そこから生まれたアートに触れられるギャラリーなど、岩手山が育む豊かな恵みとランドスケープを楽しめるエリアです。
年間を通してできるものから、スキーやハイキング、紅葉狩り等季節の移ろいを感じながら、その時季を満喫するものまで選択肢はいろいろ。ロングステイにもワクワクは事欠きません。
岩手山と八幡平の山々がいつも優しく見守ってくれる場所。旅のきっかけを見つけてみませんか。
焼走り熔岩流と八幡平温泉郷を結ぶ、約9kmの市道岩手山1号線のドライブコース。
お勧めは、西根ICから「岩手山パノラマライン」に入り八幡平温泉郷方面へ進み、裏岩手連峰をはじめ茶臼岳、安比高原、右側に七時雨山、後ろには姫神山を見渡すことができる、文字どおり“岩手山のパノラマ”を体感するルート。途中には信号がないのも特徴。
フォトジェニックなスポットもたくさん!ドライブ中の観光スポットは、大自然を感じる「焼走り熔岩流」や、「岩手山焼走り国際交流村」、「岩手県県民の森」等があり、ランチや小腹が空いたら「サラダファームヴィレッジ」や、「岩手山焼走りの湯」等でホッと一息。
アップダウンやカーブが少なめなので、ドライブだけでなくサイクリングにもお勧めです。
※冬季通行止め(一部周辺区間):11月上旬~4月中旬 →リアルタイム道路情報発信中!「岩手山焼走り国際交流村公式HP」