スタート
1日目
盛岡で美味しい食事と美しい桜を楽しみましょう
旅の初日は、盛岡の美味しい食事と桜を満喫しましょう。
市内には、岩手名物の「わんこそば」や「盛岡冷麺」、「じゃじゃ麺」など、絶品グルメが勢揃い。食を楽しんだあとは、「石割桜」や「盛岡城跡公園(岩手公園)」で、春ならではの桜の美しい景色を堪能できます。
美味しい食事と華やかな桜に包まれ、盛岡の魅力を存分に味わう贅沢なひとときをお過ごしください。
わんこそば
盛岡
盛岡三大麺の一つ、名物の「わんこそば」
岩手に来たら、名物の「わんこそばチャレンジ」に挑戦してみませんか?
次々とお椀にそばが注がれるユニークな食体験を楽しみながら、自分の限界に挑戦!
あなたは何杯食べられるでしょうか?
- そば処 東家公式サイト
- 〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通8−11 盛岡駅前通ビル 2階
- 11:00~15:00・17:00~19:00
- 019-622-2233 (駅前店)
石割桜
盛岡
巨大な花崗岩の上に育つ樹齢360年の古桜

この樹齢360年の古桜は、周囲21メートルにも及ぶ巨大な花崗岩の上でまっすぐに育っています。
春になると美しい桜の花が咲き、その壮大で厳かな姿をひと目見ようと、多くの人々が訪れる人気の観光名所です。
自然の力強さと繊細な美しさが共存するこの桜は、国の天然記念物にも指定されています。
盛岡城跡公園
城跡公園エリア
岩手県が誇る有名な詩人・石川啄木ゆかりの地

このエリアは、岩手県が誇る有名な詩人・石川啄木ゆかりの地でもあります。都会の喧騒を離れ、豊かな自然に囲まれた独特の雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
春には桜が咲き誇り、夏には色とりどりのバラが咲き乱れ、秋には鮮やかな紅葉が訪れる人々を魅了します。
さらに、近くには歴史ある岩手銀行の建物、市の中心を流れる中津川、桜とバラが美しい庭園、日本の「パワースポット」として知られる桜山神社、そして盛岡歴史文化館など、見どころが満載です。
盛岡市内ホテル
春の特別な風景を楽しんでみませんか?
4月下旬から5月初旬にかけて、「石割桜」と「盛岡城跡公園(岩手公園)」では夜間イルミネーションが開催され、幻想的な光に包まれた桜が輝きます。
日中は歴史や自然を満喫し、夜は美しくライトアップされた景色を楽しむ、贅沢なひとときを過ごせます。盛岡市内にはアクセスの良いホテルが多数あり、観光の拠点としても最適です。
- 盛岡グランドホテルアネックス公式サイト
- 〒020-0021 岩手県盛岡市中央通1丁目9−16
- 019-625-5111
- ホテルメトロポリタン盛岡 ニューウイング公式サイト
- 〒020-0033 岩手県盛岡市盛岡駅前北通2−27
- 019-625-1211
2日目
盛岡から八幡平へ
八幡平の雪の回廊は、4月下旬から5月中旬がベストシーズン! 迫力ある雪の壁に囲まれた絶景ドライブを楽しめます。
さらに、神秘的な「八幡平ドラゴンアイ」は5月下旬から6月初旬に現れ、幻想的な景色が広がります。
自然の温泉で癒されたり、ハイキングやその他のアクティビティを満喫したりしながら、八幡平の大自然を存分に楽しみましょう!
盛岡駅
盛岡駅前
盛岡駅前で車をレンタルして八幡平へ!
盛岡駅前でレンタカーを借りて、八幡平へ出発!
高速道路を利用すれば、車で約45分で大自然に囲まれた絶景エリアに到着します。
雄大な山々や季節ごとの美しい風景を楽しみながら、快適なドライブを満喫しましょう!
松尾八幡平ビジターセンター
八幡平
松尾八幡平ビジターセンターに立ち寄ろう

- 公式サイト
- 9:00 ~ 17:00 冬期間毎週水曜日、年末年始休館
- 0195-78-3500
まずは「松尾八幡平ビジターセンター(観光案内所)」へ立ち寄り、八幡平の自然や観光情報をチェックしましょう。
その後、隣接する「松尾八幡平物産館 あすぴーて」で、美味しい食べ物や飲み物を購入し、八幡平アスピーテラインへ出発!
壮大な景色が広がる絶景ドライブを楽しみながら、八幡平の大自然を満喫しましょう。
八幡平アスピーテライン
八幡平
八幡平アスピーテラインを通って山頂へ!

八幡平アスピーテラインを通って山頂へ向かいましょう!
車を走らせるにつれ、道路の両側にそびえ立つ雪の回廊の壁が徐々に高くなり、まるで別世界のような景色が広がります。
約30分のドライブで、迫力満点の雪の壁と絶景を楽しみながら、山頂へ到着します!
八幡平ドラゴンアイ
八幡平頂上
雪解けの際に水と雪が織りなす神秘の目

八幡平山頂レストハウスに到着! ここで長靴をレンタルし、雪の上を歩きながら山頂を目指しましょう。(山頂までは徒歩約30分)
5月下旬から6月初旬には、道中にある鏡沼が「八幡平ドラゴンアイ」となり、幻想的な景色を楽しめます。
また、山小屋や展望台でランチを楽しめば、広大な自然の中での贅沢なひとときを満喫できますよ!
- 八幡平山頂レストハウス公式サイト
- 4月中旬から11月上旬 9:00 ~ 17:00(夜間通行止期間 9:00 ~ 16:30)
藤七温泉
八幡平頂上
東北で最も標高の高い場所にある乳白色の温泉

八幡平山頂レストハウスに到着し、レンタル品を返却。
その後、藤七温泉へ向かい、雄大な自然に囲まれたダイナミックな露天風呂を満喫しましょう。(車で約5分)
ここでは、野生の息吹を感じながら、雪景色を眺めつつ贅沢な温泉体験が楽しめます。大自然の中で、心も体も癒されるひとときをお過ごしください!
- 彩雲荘公式サイト
- 4月下旬から10月下旬
- 090-1495-0950
地熱染色研究所
地熱染色体験
世界で唯一の地熱染色体験を

八幡平樹海ラインを下り、松川温泉の「アルペンローゼ」でひと休み。雄大な自然を眺めながら、香り高いコーヒーでリラックスしましょう。(車で約30分)
また、ここでは地熱蒸気を活用した「地熱染色体験」も可能。自然の力を活かしたユニークな染物づくりに挑戦してみるのもおすすめです。(※要予約)
- アルペンローゼ公式サイト
- 8:30 – 17:00 不定休
- 0195-78-3240
- 地熱染色研究所 公式サイト
- ワークショップのスケジュール
- 不定休
- 0195-78-2451
彩香園
いちご狩り
いちご狩りを楽しみましょう!

彩香園では、多種多様ないちごを摘むことができます。甘くてジューシーないちごを自分の手で収穫し、その場で味わう贅沢な体験を満喫しましょう!
- 公式サイト
- 毎日午前10時から午後3時まで営業。6月下旬まで
- 0195-76-4458
八幡平市内ホテル
八幡平
八幡平で一泊
八幡平で一泊し、心も体も癒されるひとときを。
このエリアには、乳白色の湯や秘湯感あふれる露天風呂など、さまざまなタイプの温泉が点在しています。自然に囲まれた温泉でゆっくりと疲れを癒し、八幡平ならではの贅沢な温泉体験を楽しみましょう。
- ANAインターコンチネンタル安比高原リゾート公式サイト
- 〒028-7306 岩手県八幡平市安比高原117−46
- 0195-68-7550
- 八幡平マウンテンホテル公式サイト
- 〒028-7302 岩手県八幡平市松尾寄木第1地割509−1
- 0195-78-4111
3日目
八幡平から盛岡 へ
八幡平の観光スポットを巡りながら、美しい景色を写真に収めましょう。大自然の絶景や季節ごとの風景を思い出に残せます。
観光を満喫した後は盛岡へ戻り、名物のわんこそば、盛岡冷麺、じゃじゃ麺など、美味しい料理に舌鼓を打ちましょう。旅の締めくくりに、盛岡グルメを存分に堪能してください!
上坊牧野の一本桜
八幡平
雄大な岩手山を背景に、上坊の一本桜で記念撮影

雄大な岩手山を背景に、上坊の一本桜で記念写真を撮影しましょう。
広大な牧草地に一本だけ立つ桜の美しさと、堂々とそびえる岩手山のコントラストはまさに絶景。春には満開の桜が風景を彩り、訪れる人々を魅了します。旅の思い出に、ここで特別な一枚を残してみてはいかがでしょうか?
焼走り熔岩流
八幡平
荒々しい自然の造形美

焼走り熔岩流へ移動し、圧巻の火山景観を体感しましょう。
岩手山の噴火によって生まれたこの地は、まるで別世界のような荒々しい熔岩の大地が広がっています。遊歩道を歩きながら、火山の歴史と自然の力強さを感じてみてください。
盛岡駅周辺
盛岡駅前で車を返却して盛岡グルメを楽しもう

盛岡駅前でレンタカーを返却したら、盛岡の三大麺のひとつ、盛岡冷麺を味わいましょう。コシのある麺とさっぱりとしたスープが絶妙なバランスで、クセになる美味しさです。
さらに、岩手が誇るブランド牛、前沢牛やいわて短角和牛も堪能! 旨みたっぷりの肉を焼肉やステーキで味わい、贅沢な食のひとときを楽しみましょう。
- 盛楼閣公式サイト
- 〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通15−5
- 11:00 〜 24:00
- 019-654-8752
- ぴょんぴょん舎公式サイト
- 〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通9−3 ジャーランビル
- 11:00 ~ 23:00
- 019-606-1067 (盛岡駅前店)
ゴール
マップを読込み中 - しばらくお待ち下さい...
目次
このプランに関するお問い合わせ
この旅行プランに関するお問い合わせは、以下のお問い合わせフォームより受け付けております。
宿やアクティビティの手配など、お客様のご希望に応じたご相談を承ります。