
八幡平の比較的穏やかな北国の夏は、豊かな自然を体験するのに最適な季節です。見るものがたくさんあり、さまざまなアウトドアアクティビティを楽しむことができます。ここでは、八幡平の夏休みをさらに充実させるためのおすすめ情報をお届けします。
高地へ向かおう
八幡平はその圧倒的な山々でよく知られています。岩手県の象徴である標高2,038メートルの岩手山と、標高1,613メートルの八幡平は、いずれも『日本百名山』に選ばれています。最近では、北東部に位置する標高1,063メートルの七時雨山が『新日本百名山』に選ばれました。
春の終わりから初夏にかけて、各山で登山シーズンの始まりを祝う山開きが行われます。山開きでは、安全を願うための祈りが捧げられ、その後に集団でのハイキングが行われます。これらの中で最大のイベントである岩手山の山開きは、毎年7月1日に開催されます。終日のハイキングは、午前6時に焼走りキャンプ場(Googleマップ)からスタートします。

八幡平でのハイキングは、簡単な散策から本格的な数日間のトレッキングまで、さまざまな楽しみ方があります。豊富なトレイルについての詳細は、当ウェブサイトや十和田八幡平国立公園のウェブサイトをご覧ください。すべてのハイカーは出発前に天候を確認し、予定するルートに適した装備を整えてください。また、この地域にはクマが生息しているため、適切な予防策を講じる必要があります(詳細はブログ記事でご確認ください)。
八幡平の特有の高山植物も夏の間に見頃を迎えます。これらの植物の多くは低地では見られないため、ハイキング中は注意深く観察する価値があります。八幡平市観光協会が発行する便利な『花めぐりガイド』を活用して、見かけた植物を特定するのに役立ててください。このコンパクトにたためるガイドは、季節ごとに整理された画像と情報が掲載されており、英語版と日本語版が八幡平アスピーテラインの入り口にある松尾八幡平ビジターセンターで入手できます。なお、十和田八幡平国立公園内では植物の採取や持ち帰りは禁止されていますのでご注意ください。

大自然の中で目覚めよう
日常の喧騒を逃れ、星空に感動し、鳥のさえずりで目覚めましょう。市内にはさまざまなキャンプ施設が点在しており、好みや予算に応じた選択肢があります。オープンなテントサイトやキャンピングカー向けの電源付きサイト、各種キャビン、すべての設備が整ったグランピングテントなど、多彩なオプションが揃っています。
- 安比グランピング(ウェブサイト)
- 新しい場所で最近再オープンした安比高原リゾートのグランピングは、贅沢なアウトドア体験を提供します。広々とした常設テントは1〜4名まで対応可能で、隣接するホテルでのグルメなアウトドアBBQディナーとビュッフェ式朝食が含まれています。また、東北最大の露天風呂「白樺の湯」の天然温泉も利用できます。
- 岩手山焼走り国際交流村(Googleマップ)
- 天然記念物である焼走り熔岩流の隣に位置し、人口の灯りが少ないため、素晴らしい星空が眺められます。テントサイト、車両サイト、キャビンなど様々なキャンプオプションがあり、大浴場、レストラン、展望台、スポーツ施設も完備されています。
- クルマアソビコンセプトエリア(Googleマップ)
- オフロードパークや各種アドベンチャーツアー・アクティビティを提供するこのオールシーズンキャンプ場には、常設ドームテント、ログハウス、トレーラーサウナ、オープンテントエリアがあります。食事とアクティビティのパッケージも利用可能です。
- ストーンビレッジ(Googleマップ)
- 「水道屋さん」が運営するこの小さなキャンプ場は、素晴らしい設備を誇り、プライベートバレルバス付きのプレミアム電源サイトとオープンキャンプエリアを提供しています。ストーンビレッジは東北自動車道の松尾八幡平IC近くに位置し、周囲の山々の素晴らしい景色を楽しめます。

人気のアイスでクールダウン
『ノレグレット』(Googleマップ)は、近くの家族経営の乳製品工場から仕入れた新鮮なミルクを使用して、名物のソフトクリームを作っています。「彩花園」いちご、「鷲の尾」甘酒、「八幡平スマートファーム」温泉バジルなど、地元の食材を使った特製フレーバーが揃っています。また、ノレグレットではホット&コールドドリンクや軽食も楽しめ、岩手山の素晴らしい眺めを堪能できます。旅の途中に持ち帰り用のアイスクリームをいくつか購入してみてはいかがでしょうか?
岩手山の麓に位置する赤月ブルワリーは、天然の湧き水と再生可能な地熱電力を使用して、特製のドラゴンアイオーガニックビールを製造しています。ブランド名は、八幡平ドラゴンアイ(5月下旬から6月中旬にかけて見ることができる)という、鏡沼の雪解けが大きな目のように見えるという特異な自然現象に由来しています。ドラゴンアイビールは多くの地元小売店で購入でき、お土産や自分へのご褒美にぴったりです。

祭りの時期
東北地方は、地域の小さな祭りや数世紀にわたる伝統行事から、数日間にわたる、見ごたえのあるイベントや華やかな花火大会まで、夏の祭りでよく知られています。
Recent Posts
Tags

Travel to